第三回なかのボッチャ大会

第三回なかのボッチャ大会
12チーム募集(1チームは3人一組です。補欠を含め4人までエントリーできます))
◎日時・・・令和4年1月23日(日) 9:30開場 10:00開会
◎場所・・・南部スポーツコミュニティプラザ
◎参加費・・・無料
◎参加資格・・・中野区在住(3~100歳)で障がい者、健常者、選手、未経験者どなたでも参加できます。
◎服装・・・運動のできる服装で上履きをご持参ください。
◎食事・・・昼食は各自ご持参ください。
◎募集・・・3人一組、または補欠を含む4人一組の12チーム。
◎申込・・・申込用紙にご記入いただきメールにてお送りください。
※中野区で三回目のボッチャ大会です。お気軽にご参加下さい。
<ルール>
- 3対3の団体戦で行う。
- 先行後攻はジャンケンで決める。
- 両チームともにジャックボールを除いたカラーボールで、一人2球まで1分間練習可能。
- 選手交代はエンドごと何度でもできますが、エンド途中での交代はできません。
- 1ゲーム6エンドで行い、同点の場合はタイブレイクにより勝敗を決める。
- 試合時間は25分以内で行うので、4~5エンドで終了する場合あり。
- 勝敗の決定方法は審判の指示に従う。
- 午前中のリーグ戦の結果で午後のトーナメント戦の組合せが決まります。
- 投球は一人30秒くらいを目安とします。
- 投球フォームに入ってから投げるまで周りの方は静かにしましょう。
<諸注意>
- 貴重品は各チーム・各個人で管理してください。
- 競技中のフラッシュ撮影はご遠慮下さい。
- ゴミは各自でお持ちかえりください。
- 施設の敷地内は全面禁煙です。
- 大会当日の様子がJ-COMで放映されます。またウェブサイトやYouTubeに掲載されますのでご了承下さい。
<事務局>
中野区鍼灸按マッサージ師会
nakashikai@gmail.com
【COVID-19対策】
①入口で検温をします。(37.5℃以上の方は大会に参加せずご帰宅願います)
②マスクを着用してください。
③手の消毒をお願いします。
④食事の際飛沫が入る距離に気を付けましょう。
⑤今回は状況によりいちじるしく感染拡大している場合、大会が中止になることがあります。ご了承ください。
※応援や作戦会議などは各個人の判断にお任せします。大会の趣旨は緊張・高揚・安堵で自己免疫力を高めることです。マスク越しに声を出したり、拍手をしたり、楽しい一日にして下さい。

